週刊税務調査日記

人権侵害の調査 (1)

第274号 2007/9/25

税務署から、顧問先の調査をしたいという連絡が入りました。

●税務署

「○○税務署の税野と申しますが、顧問先のA社の調査に伺いたいのですが」

■会計事務所

「ああ そうですか」

「いつごろですか?」

●税務署

「来週の木、金でお願いできますか?」

■会計事務所

「納税者と連絡をとって、折り返し電話します」

●税務署

「わかりました」

「でも、なるべく来週の木と金ということで」

かなり威圧的な言い回しで調査日の調整を言ってきました。

なにか自信ありげな調査官です。

調査の当日です。

●税務署

「○○税務署の税野と申します」

▲納税者

「多古山と申します」

「よろしくお願いいたします」

体つきのがっしりした男性の上席調査官が1人で調査に来ました。

会社の概要を一通り聞いた後に、帳簿調査の開始です。

売上げの計上で期ずれがないかどうか、同じく外注の計上での期ずれのチェックのため、請求書の控え、納品書などを見ました。

そして、給与関係の資料を見て、架空人件費が計上されていないか、年末調整の計算は正確にやられているかなどのチェックをしました。

それと、契約書類をみて収入印紙が貼られているかどうかのチェックもしました。

ここまでは、別に何も指摘されることはありません。

いつもどおりの調査です。

●税務署

「では、本日の調査は、ここまでにします」

「また明日、宜しくお願いいたします」

こうして調査官は帰っていきました。

■会計事務所

「何か淡々としている中にも、自信ありげですね」

▲納税者

「そうですね」

「不気味です・・・」

公認会計士・税理士・行政書士
井上 修
◆発行 アトラス総合事務所

無断転用・転載を禁止します。

本メールマガジンに掲載されている著作物に対する以下の行為は、著作権法上禁止されており、著作権侵害になります。

  • ○著作物を、私的利用の範囲を超えて権利者の許可なく複製する行為
  • ○著作物を、インターネット上で公衆が取得可能な状態にする行為
  • ○著作物の全部もしくは一部を権利者の許可なく改変する行為