☆質問
「私はアパートを経営していますが、息子にこれを譲ろうかと考えてい
ます」
「アパートローンが残っているので、簡単にはいかないと思いますが
どうしたらよいでしょうか?」
★回答
「まず、アパートの現在の時価はどのくらいですか?」
☆質問
「5千万円くらいだと思います」
★回答
「アパートローンはいくら残っていますか?」
☆質問
「3千万円くらいです」
★回答
「家賃でローンの返済はできるのですか?」
☆質問
「余裕でできています」
★回答
「そしたらアパートとローンをワンセットにして息子さんに贈与したら
どうですか?」
☆質問
「そんなことできるのですか?」
★回答
「負担付贈与といいます」
☆質問
「でも贈与税がかかるのですよね?」
★回答
「そうですね」
「今回のケースですと、アパートの時価5千万円からローン残高3千万
円を引いた2千万円が贈与税の対象になります」
☆質問
「贈与税がかからない方法はないですか?」
★回答
「相続時精算課税制度を利用すれば、2千5百万円までの贈与は課税
されません」
「65歳以上の親から20歳以上の子供に贈与する場合の制度で、親の
相続時に相続税がかからなければ、丸々得な制度です」
☆質問
「なるほど」
「負担付贈与も相続時精算課税制度を利用できるのですね?」
★回答
「そのとおりです」
無断転用・転載を禁止します。
本メールマガジンに掲載されている著作物に対する以下の行為は、著作権法上禁止されており、著作権侵害になります。